top of page
検索


トルティージャ大会が複数のブログで話題に!
ianasagasti.blogs.com 東京のバスク家で開催された第一回トルティージャコンテストが、バスク文化専門のオンライン雑誌『Euskal Kultura.eus』に取り上げられました。 今回のコンテストでは、多様なトルティージャが登場し、見た目も味も個性的な作品...
3月14日


第1回トルティーリャ大会、大いに盛り上がりました!
3月1日に都内で開催された「第1回トルティーリャ大会」には、30人以上が参加し、大いに盛り上がりました。 有志が作って持ち寄ったトルティーリャを、参加者全員が試食して評し、もっとも支持を集めたトルティーリャを作った上位3人に、記念の賞状とバスク・ワインが贈られました。さら...
3月1日


東京バスクの家のイベントがバスク文化誌に掲載されました!
Euskalkultura.eus 東京バスクの家 が最近開催したイベントが、バスク文化を特集する雑誌に取り上げられました。記事では、予想を上回る参加者数を記録したことが大きな成功として紹介されています。 Euskal Kultura の記事 ( 記事はこちら )...
2月28日


エレアラ(ラ・レアル)を介してガリシアの人びととの交流
当会の会員の中には、熱烈なバスク・サッカー・ファンがいます。会員のうち数名は、ラ・レアル・ソシエダ(略してエレアラないしラ・レアル)の日本公認ファンクラブである「 エレアラ・ニッポン 」のメンバーでもあります。 そんな会員の1人が、先日、ガリシアのエレアラ・ファンクラブで...
2024年9月28日


会員の記事が現地メディアに
以前のブログで、当会のメンバーの中にはコアなサッカー・ファンがいることをお伝えしましたが、「レアル・ソシエダ」の熱心なファンである若手会員が、現地のスポーツ新聞『Mundo Deprotivo』(2024年7月25日版)に掲載されました。ウェブ版のリンクをこちらに貼っておき...
2024年7月27日


7月14日を記念して
7月14日といえば、フランス革命記念日という答えが帰ってきそうですが、バスク人意識の強い人びとにとって、この日は、バスクの旗である「イクリニャikurriña」が公共空間に初めて掲げられた記念すべき日です。1894年7月14日午後6時、ビルバオ市内においてのことでした。英国...
2024年7月14日
bottom of page